【モンスト】超究極クエスト「ストーム」をレベル0で攻略してきた!!
- ★TMTM★
- 2021年12月2日
- 読了時間: 4分
どうも★TMTM★です!!
今回は12月2日(木)正午より開催された新イベントで初の超究極クエストでかつ決戦クエストある「ストーム」が出現しました。なんとかレベル0でクリアすることができたのでクエストの詳細や個人的にオススメだと思う適正キャラクターなどを紹介します!
■クエストについて
今回のクエストではダメージウォールとワープ、地雷が出現しました。個人的にダメージウォールは中ボス/ボスの攻撃で2ターンに1回に展開してきたので対策する必要はあまりないと思いました。また、地雷はロックオン地雷として出現し、1体につき3万ダメージを喰らうのでマインスイーパーを持っているキャラクターを1体以上編成することを推奨します!

対策レベルが0なので倍率に期待できず、雑魚キャラクターの処理がとても苦戦しました。特にゼルコバは超マインスイーパー持ちまたはマインスイーパーL以上を持っている火属性のキャラクターがいると処理しやすいことを発見しましたが、カンファーが非常に硬くキラー持ちの闇属性のキャラクターを編成したりしました。

■各ステージを紹介!!
・ステージ1
2体のゼルコバを同時処理→クロスドクロ発動で防御力が下がっているカンファを処理!片方が残ってしまうと蘇生されるので必ず同時処理しましょう。また、反射キャラクターの場合は左右に撃種変換パネルがあるので活用しましょう。でもレベル0の場合、貫通で内部弱点に殴ってもなかなか削れないんですよね~....

・ステージ2
2体のゼルコバを同時処理→2体のカンファーを処理。
貫通キャラクターの場合は撃種変換パネルを利用してカンファーを処理しましょう。

・ステージ3(中ボス1)
4体のゼルコバを同時処理→クロスドクロ発動で防御力が下がっているウィローを処理!
ゼルコバは1体につき1体蘇生してくるので同時処理が必須となっていました。
ここから中ボス/ボスの攻撃でロックオン地雷を出してくるのでマインスイーパー持ちのキャラクターに触れるまたは回収することを意識しましょう。

・ステージ4(ボス1)
2体のゼルコバを同時処理→カンファーを処理→ボスのHPを削る!
カンファーは1体でも残ると固くて処理に苦戦し、ボスに専念するターンが少なくなって即死攻撃で負けてしまう恐れもあるので絶対に間に挟まって処理しましょう。また、ボスが撤退しても雑魚キャラクターは撤退しないので油断しないようにしましょう。

・ステージ2(ボス2)
3体のゼルコバを同時処理→貫通の状態でボスの内部弱点を殴ってHPを削る!

・ステージ6(ボス3)
2体のゼルコバを同時処理→貫通の状態でカンファーを処理→ウィローを処理→ボスの防御力を下げて倒しましょう!

Comments