【モンスト】戦型の書の使用にオススメキャラクター5選 (パワー型編)
- ★TMTM★
- 2021年10月31日
- 読了時間: 4分
まずはこちらの記事をご覧になることを推奨します!↓
どうも★TMTM★です!
今回はパワー型で戦型の書の使用にオススメなキャラクター5体を紹介/解説していきます!!
■超パワー型について
・剣の効果倍率20%アップ
・最初にふれた際の攻撃力倍率が20%アップ
・敵にヒットした際の減速率を緩和
■1体目:十文字雷葉α(火属性)

素アビの木属性キラーと木属性耐性で木属性に対して攻防が強く、友情コンボで触れた味方キャラクターの攻撃力とスピードがアップ+友情コンボを誘発するので友情面でも非常に優秀なキャラクターになっていると思います。壁ドンSSも持っているので複数体いるとさらに火力が出やすいキャラクターになっていると思います。
■2体目:オニャンコポン(光属性)
素アビに超反ワープに闇属性キラー持っているので闇属性の敵に対して殴りが強く、キラーが乗るオートジャベリンはとても刺さります!また、サブ友情コンボでスピードと友情コンボの威力を上げる部分も優秀ですね。さらに、SSに関しては自強化とキラーが乗る壁ドンSSとなっているので超パワー型にすればもっと火力を上げることができるので殴り面で活躍しやすいキャラクターになっています。2種類の獣神化があり、どちらも高難度クエストで活躍していますが、個人的には天空神の方をオススメだと考えていますので天空神の方を紹介しました。
■3体目:タケミカヅチ(光属性)

単刀直入に言うと脳筋って言っても過言ではないぐらい強いキャラクターになっています!パワー型で普通に殴っても強いですし、素アビに弱点キラーMを持っているので弱点への殴りや友情コンボの威力が2倍になります。さらに、このキャラクターの重要な特徴点はSSで弱点に殴るとワンパンできる可能性があることです!!非限定キャラクターでワンパンのできるキャラクターはなかなかいないと思います。わくわくの実や紋章、開放の書を使ってよりワンパンしやすくできるので、このキャラクターを所持しているかつ戦型の書の使用に困った際は使用することをオススメしたいですね。
■4体目:紫式部(闇属性)

素アビに超マインスイーパーMと光属性キラーを持っているので対象の敵に地雷を持って殴ると高ダメージを与えることができます。また、メイン友情コンボの攻スピアップを持っているので、もっと攻撃力が上がるので個人的に最近解禁された非限定キャラクターの中で艦隊での編成で1番強いと考えています。さらに、SSを使用すると自強化しますし触れた敵の攻撃力ターン数を増加させることも可能なので全体的に非常に優秀なキャラクターだと思います。
■5体目:アンフェア(闇属性)

Comments