【モンスト】新轟絶「カウシーディヤ」に挑んでみた!!
- ★TMTM★
- 2021年11月13日
- 読了時間: 3分
どうも★TMTM★です!!
今回は11月12日(金)より初降臨された新轟絶クエスト「カウシーディヤ」に挑んできました!!無事に勝利することができたので個人的にオススメだと思うキャラクター3体とクエストの解説などを紹介します!!
■クエストについて
今回のクエストでは地雷と減速壁壁の対策が必須となっておりました。

また、マップ回復やハートの出現がないので回復手段がハートパネルでの回復しかありません。なので、HP管理にも意識して立ち回ることが大切でした。

そして、新ギミックとして色に応じて攻撃倍率が変動する「リング」が登場しました!

このギミックでは青、黄、赤の3種類の色があり、味方キャラクターに触れると触れたキャラクターと動かしているキャラクターのリングの色が青→黄→赤→青→へ色が変わっていく仕様となっておりました。このギミックになれるのに少々苦戦しました(笑)

クリア時の編成パーティーはこちら!!
やっぱりえびす2体いるともっと楽に挑めたんじゃないかな思いました。

■オススメだと思うキャラクターについて
今回のクエストを挑んでみてたりSNSで調べた結果、激獣神祭限定キャラクターのえびすとブリーチコラボ第2弾で実装された浦原喜助と数年前に映画ソラノカナタガチャで実装されたカナタをオススメしたいと思いました。
まず、えびすは貫通キャラクターの中ではダントツで優秀だと思いました。そう思った理由はリングが赤色の状態で雑魚キャラクターを殴ったり、えびすのリングを黄→赤につつ友情コンボを発動することで簡単に処理することができたのでとても優秀でした。アリナなどの貫通キャラクターも使ってみましたが、1体の雑魚キャラクターを処理するのに2回以上殴らなければならなかったことが分かりました。そして、赤リング状態でのSSが化け物でした。ステージ3(中ボス1)で使用した時に約9割、ボス戦では約4割以上削ることができました。ただ、壁をすり抜けるSSとなっているため、使用する際は赤リングにすること、2段階目で使用するようにしておきましょう!
喜助に関しては反射キャラクターでボスとビットンの間や2体の雑魚キャラクターの間に挟まることが可能ですし、ドレインを持っているので殴り面では非常に優秀でした。SNSではステージ7(ボス2)でSSを使用してビットンとボスの間で挟まるとワンパンができるという話がありました。
最後にカナタは使ってみて火力不足な感じはしましたが、SSでHPを全回復できるのでサポート面では優秀でした。えびすや浦原喜助よりスペックは低めではありますが編成に困っていてカナタを持っていた際は編成してみるのもいかがでしょうか。
■感想
今回から5週目の轟絶クエストが始まりましたが、いつもは火属性からでしたが限定キャラクターを輝かせるために、出現する属性のタイミングを変えていく形なのか気になりました。BGMも1~4週目とは違う良さがあって素晴らしかったです。挑んでみて雑魚キャラクターの配置から反射キャラクター多めの編成か反射2体+貫通2体の編成が良さそうだと思いました。
そして、日曜日から開催されるシャーマンキングコラボにて、ガチャの★4.5キャラクター枠である梅宮竜之介が超マインスイーパーMと反減速壁、底力M持ちと大活躍しそうなスペックを持っているので必ず1体以上は入手しておきたいですね。

Comments